沿革
昭和52年11月 社会福祉法人笹桐福祉会認可 理事6人 監事2人 初代理事長 尾辻 秀久
昭和53年4月 たけおか保育園 開設 定員110名(平成28年4月現在)
平成11年4月 郡山保育園 開設 定員90名(平成28年4月現在)
平成22年11月 たがみ台保育園 開設 定員120名(平成28年4月現在)
平成28年11月 社会福祉法人笹桐福祉会 創立40周年 理事長 基 寿久
法人理念
1. 児童福祉法人として、地域における社会福祉の増進を図ります。
2. 家庭、地域との連携を深め子育ての核となる保育園をめざします。
3. 職員全体の資質の向上及び専門性の向上を図るよう努めます。
保育理念
1. 乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を増進します。
2. 一人ひとりの子どもの育ちを支援します。
3. 保護者の子育てを支援します。
4. 子どもと、子育てにやさしい地域づくりに寄与します。
当園では、上記理念を基に将来社会生活に共存していける大人の基礎づくりとして、以下の項目ごとに取り組みを明確化していきます。
保育目標
1.のぞましい子どもの姿
- 健康(元気)で、遊び込める子
- 美しいものを美しいと受け止め、豊かな表現のできる子
- 見分けられ、聞き分けられ、考えられ、つくりだせる子
- 自分を大切に、友達を大切にする子
2.めざす保育園
- 和の雰囲気が感じられる保育園
- 明るく創意に満ち、励みあう保育園
- 保育の場として、整備された保育園
保育園の概要
平成11年4月 旧郡山町立 郡山保育所、常盤保育所の閉所により新規に社会福祉法人笹桐福祉会が第2種社会福祉事業として開設。
- 定員…90名 (平成28年11月1日現在 98名)
- 敷地面積…4,891.5m²(内、建物面積793.69m²)
- 構造…鉄筋コンクリート平屋造
※同敷地内に郡山児童クラブを併設
園の特色
それぞれの環境が違い、それぞれの個性が楽しい子ども達。
『そのままでいい…丸ごとかかえ共に育ちたい…』そんな願いを保育に反映させます。
0~2歳児までは、大人との結びつきを保障する為、担当性を導入し、1人1人の発達を最大限に生かせるカリキュラム、クラス編成をしています。
3歳以上児は縦割りの混合クラスにて体育、描画、音楽(わらべうた)、数、文学、環境認識等を行い、知的、身体的、情緒的に心も体も発達した子どもに育つよう努力しています。
離乳食献立や、アレルギー除去食等、栄養士による食事指導、献立作成を行っています。
アクセスマップ
郡山保育園〒891-1105 鹿児島市郡山町2519-5
Tel.099-298-4010 Fax.099-298-2076